Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: Apple Podcasts | RSS
今週は五丁目ラジオのスペシャルウィーク!昼おびの時間帯に毎日更新を目指しています!
あらいごうゼミ:ヘーゲルの『美学講義』は、上妻のターンで第2章の「自然美」です。
『哀しき100円名盤CD自腹でプレゼント』のコーナーはボブ・ディランの『 Highway 61 Revisited』。
エンディングでは、上妻が体質改善のためにウォーキングをしたという話をしています。
と言うわけで本日もお楽しみくださいませ。
オープニング・キーワード
おにぎり / トグルスイッチ / 部品不足 / DOEPFER / 修理 / Dark Time / 底値 / JUNK / 予備 / 渋谷くん / エフェクター / ズゴック / 腕 / タイミング / 骨 / プラモデル / リアルグレード / 朝起きてプラモデル / ラジオ / ハンダ / 細かい作業 / 目の検査 / 老眼・近眼 / 壊れてるから / 兄弟を探す / 階段のところでバラバラになってる / シャア専用 / 生産量 / アマゾン投げ売り / 完成させてから考える プラモデル屋さんに展示 / SDGs /
あらいごうゼミ:ヘーゲルの『美学講義』
ヘーゲル / 美学講義 / 第2章 / 自然美 / 理念 / 概念 / 実存 / 完全合致 / 超カッコいい / 美しいもの / 概念 / 実在 / 統一 / 直接の目の前に現れているような理念 / 理念の第一の存在 / 自然 / 大地の美 / 自然の美しさ / 生命という理念 / 人間の身体 / ヘーゲルの大好きな魂と肉体が完全に一致した時、美しいって話 / 私から私じゃないものを外した時 / かくて自然の現実が欠陥を持つところから芸術品の必要が感じられてくる / 自然を見ましょうと言ってるだけ / 自然にあるものを見ましょう / そこに美はある / 人間ではないもの性 / 機械的で物理的な個々の物体 / 太陽系/自然の性質をいろいろ言って / 天体 / 動物 / 植物 / 自然物ってのは美しく見えるけれど、ただそこにあるんだよねっていう感じ / 自身で美しいと彼らは言ってない / 外部からの力 / ただ生えてる / ライオンかっこいい / 自然物を列挙 / 対象物はそれ自身美を追求しようとは思ってないなっていう / あ〜ってなるじゃん / 内臓の組織 / そこに意思はあるの? / 脳神経科学 / それ見てんの俺でしょ / 空脳
哀しき100円名盤CD自腹でプレゼント
近松佐左衛門 / ボブ・ディラン / Highway 61 Revisited / 追憶のハイウェイ61 / 来日公演 / 4月16 / 日曜日 / コンサートチケットの値段 / Rough and Rowdy Ways / 一番安いA席 / 東京ガーデンシアター / 2000年代 / ステージの方が暗い / 歌詞 / 象徴主義的 / ケネディの暗殺 / Murder Most Foul / 夜に外出するのが怖い / 1965年8月 / Bringing It All Back Home / Blonde on Blonde / ミネソタ / ハイウェイ61 号線/ロバート・ジョンソン / マディ・ウォーターズ / 何を連れて行くのか / ブルース / Like a Rolling Stone / ブルース・スプリングスティー / エルヴィスが肉体を自由にしたようにボブは精神を自由にしてくれたんだ / 佐野元春 / Al Kooperと / Tom Wilson / Mike Bloomfield/THE ROLLING STONES / 回文 / Desolation Row / 廃墟の街 / 長い曲 / 最後にくる / 1年2ヶ月 / Mr. Tambourine Man / Another Side of Bob Dylan / 時代は変わる / 戦争の親玉 / 善悪を決めるのは人間であって、神は善悪を決めない / 善悪の善だと思う側から、悪を責め立てる事の無意味 / 佐藤奈々子 / ロニー・ホーキンス / ザ・ホークス / バイク/ 首骨折 / Nashville Skyline / Self Portrait / 漫画家 / 押見修造 / 血の轍 / 離婚 / Jakob Luke Dylan / スカスカの80年代 / Biograph / ディラン入門/
エンディング
日記/1500ページの1人語り / 自分メモ / 白子海苔 / 東海道五十三次 / じゃむパンの日 / 赤染晶子 / エッセイ / 難しい言葉が出てきたら感嘆符だと思えばいい / 自動運転 / 毎朝1時間のウォーキング / 亀仙人 / ラジオ聞こう / 本読める / 二宮金次郎