06Mar第70回 西洋美学史最終回「芸術の終焉II」とあらいさんからの告知と王様 2022年3月6日(日)公開!podcast久しぶりの五丁目ラジオ、今回は大橋巨泉さんのはなしから「へいちゃん」はクイズダービーだっけ?ギミ・ア・ブレイクだっけ?と言う話からクイズダービーってFXに似てないか?というオープニングトークをしています。『あらいごうゼミ』では小田部胤久さん...Read More
31Jan第69回「アラベスクはテクノだよね」2022年1月31日(月)公開!podcast「アラベスクはテクノだよね」って前回言い忘れたことから始まる第69回の五丁目ラジオでは、テクノ部屋で流しても気持ちよくならないよねとかなんとか言いながら、「ブロードキャストしているが、閉じている」と言う五丁目ラジオの特質から、まぁ閉じてるん...Read More
08Jan第68回「道はオレが歩いた後にできるのか問題」2022年1月8日(土)公開!podcast皆様あけましておめでとうございます。五丁目ラジオです。という感じですが、本日は1月8日(土)ということで、あっという間にお正月も終わってしましました。そんな今回の五丁目ラジオでは今年の干支はなんだっけ?みたいな話をしていると相変わらず「チャ...Read More
02Dec第66回「3回撃たれても大丈夫。稲葉さ〜ん。」2021年12月1日(水)公開!podcastというわけで今年も12月になっちゃった訳で。前回の65回のあらいごうゼミでレッシングについての曲を作った流れで録音している五丁目ラジオ第66回では、番組内でやっている架空のバンド「注釈」のファーストアルバム『美学』についてのお話をしたりして...Read More0
15Nov第65回「村上ショージのDUNE〜砂を噛む惑星〜」2021年11月15日(月)公開!podcastあらいさんがDUNEを見てきたよという話から始まる第65回五丁目ラジオは『スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド』に出演したあらいさんのお話や、今期スタートのアニメの話などをしています。あらいごうゼミでは小田部胤久著『西洋美学史』から第14章の「自...Read More0
14Oct第64回「ゆるくていいやと思ってたんだけど、すごいタイトに終わった」2021年10月14日(木)公開!podcast前回のタイトル何度考えても「ハニワット、ドグーン倒してきて。はい喜んで!」にすればよかったと後悔している今日この頃。五丁目ラジオの二人は学園祭のYouTube Liveのお手伝いをしました。それが終わった後の収録なので二人とも疲れています。...Read More0
26Sep第63回「ハニワットを応援します。はいよろこんで!」2021年9月26日(日)公開!podcast先日公開したばかりの五丁目ラジオ第62回のタイトルを「五丁目ラジオもハニワットを応援しています!」としたところ、あらいさんがSNSで記事公開のお知らせをしてくれました。(私、もうSNSとかめんどくさくなっちゃって、なかなかやらんのです。団地...Read More0
23Sep第62回「五丁目ラジオもハニワットを応援しています」2021年9月23日(木)公開!podcast7・8・9月と、とあるお仕事を新井さんに手伝ってもらっているので、週に何度か顔を合わせた2021年の夏でした。ま、そんなわけで2021年夏の映画祭りのお話や、最近のアニメのお話なんかをしています。あらいごうゼミでは引き続き『西洋美学史』を読...Read More0
31Aug第60回「お湯に浸かると浸透圧で文字が入ってくるのかなぁ」2021年8月31日(火)公開!podcast「公開が滞っているから、まとめて出してください」「はい、わかりました」ということで。本がすっかり読めなくなってしまった上妻が「お風呂で本を読むと結構入ってくる」という発言に対して、新井さんから「お風呂で本を読むときは、年齢を考慮して、上がっ...Read More0
21Aug第59回「アニメを鑑賞するインターフェイスが必要。最初は安いのでいいから」2021年8月21日(土)公開!podcast「公開が滞っているから、まとめて出してください」「はい、わかりました」ということで、あらいさんは引き続きアニメを見て、サンキュータツオさんが編集長をしている二次元を哲学するトークバラエティ音声マガジン「熱量と文字数」をきいている様子。「アニ...Read More0